トイプードルのトリミングの間隔とお家でのケア

トイプードルの場合のトリミングとケアについて、さらに詳しく解説します。


🐩 トイプードルの特徴とケアポイント

✅ 基本情報(トイプードル)

  • サイズ: 小型犬(体重:約2〜4kg)
  • 毛質: 細く、縮れたカーリーヘア(シングルコート)
  • 抜け毛: ほとんどなし(その代わり、毛が伸び続ける
  • 皮膚: デリケートな子が多い
  • 性格: 賢く活発、飼い主に従順でしつけやすい

✂️ トリミングの適正頻度:3〜4週間に1回

理由:

  • 毛が伸びるのが早く、放置すると視界をふさいだり毛玉になったりする
  • 毛玉が皮膚に張り付き、**皮膚トラブル(湿疹・炎症)**の原因になる
  • 目元や肛門まわりなど、衛生面でも定期的なカットが必要

🧴 トリミング内容(一般的なサロン)

内容説明
シャンプー & トリートメント皮脂・汚れを落とす。皮膚の状態に合ったものを選ぶと◎
カット(全身)好みのスタイルにカット(テディベアカットが人気)
爪切り約3〜4週間で伸びるので、定期的にカット
足裏・肛門周りのバリカン滑り止めや衛生面のために処理
肛門腺絞りたまると破裂や感染の原因になることも
耳掃除耳の中の毛が多いため、蒸れやすく汚れやすい

🐾 人気のカットスタイル(トイプードル)

スタイル名特徴
テディベアカット顔を丸くカットしてぬいぐるみのような見た目に。圧倒的に人気。
パピーカット子犬風の短めスタイル。手入れしやすく初心者にもおすすめ。
ラムクリップ体を短く、足をふわっと残すスタイル。ショータイプにも。
モヒカンカット個性的でオシャレ。トップにボリュームを持たせる。

🧼 自宅でできるケア(超重要)

1. 毎日のブラッシング(最低でも2日に1回)

  • 毛玉・もつれ防止に欠かせません
  • 静電気を防ぎ、皮膚の血行促進にも◎

2. 目元・口周りの拭き取り(毎日)

  • 目ヤニや食べ残しが毛に付きやすいので、ぬるま湯で湿らせたコットンなどで拭くと清潔

3. 足裏のチェック(週1〜2回)

  • 肉球の間の毛が伸びると滑りやすくなり、ケガの原因に

🎯 まとめ:トイプードルのトリミングとケアのポイント

項目内容
トリミング頻度3〜4週間に1回が理想
ブラッシング頻度毎日〜2日に1回
人気カットテディベアカットが定番
注意点毛玉、皮膚トラブル、目元・口元の汚れに注意

💡補足アドバイス

もしプロにお願いする頻度を少し抑えたい場合でも、最低限「1.5ヶ月(6週間)に1回」は必要です。それ以上空けると毛玉ができやすくなり、トリミング時に追加料金が増えることもあります。


あなたのトイプードルちゃんに合ったカットスタイルやケアグッズもご提案できますので、お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. 夏のデンタルキャンペーン2023

  2. 予防医療から健康管理までトータルサポート

  3. 泥パック&マッサージとは?

  4. トイプードルとビションフリーゼの適切なトリミングの間隔は?

  5. N’s drive シリーズ

  6. チワワの適切なトリミングの間隔とお家でのケア

PAGE TOP